最新ニュース
2021/08/09
台湾では新型コロナの感染が急拡大し、経済面にも衝撃を与え、台湾人の家庭にも影響を与えている。長榮大學は、学生がコロナ禍を乗り越え、安心して授業を受けられるようにするため、教育部の指示に合わせ、緊急給付...
2021/08/09
長榮大學が日本台湾留学サポートセンターの協力で、台湾宜蘭大学、開南大学、樹德科技大学、元智大学、中華大学、文化大学の6大学とともに山形県私立中学高等学校協会と連携協定を締結した。長榮大學は入学サポート...
2021/08/09
今年は台湾本土の新型コロナウイルス感染症の感染拡大が生活に打撃を与えており、経済的に弱い立場の学生をさらに苦境に追い込んでいる。長榮大學は学生がコロナ禍を乗り越える手助けとなるよう、教職員向けライチチ...
2021/08/09
長榮大學USR(大学社会責任を実践する)計画は、5月30日にリモートで行われた日本台湾23回学術大会第7分科会に参加した。環境教育国際学院長洪慶宜は「グリーンコミュニティ根と芽行動-キリスト教大学の社...
2021/08/09
5月28日は世界月経衛生デーで、長榮大學永続発展国際学士学位コース(IPSD)のタンザニアの海外留学生Benicaさんとルーツ&シューツサークルがオンライン講座を開催した。タンザニアのJangwani...
2021/06/21
長榮大學社会工作学科が教育部(日本の文部科学省に相当)の大学社会責任実践計画を実行し、台南市龍崎区の1人暮らしや2人暮らしのお年寄りを思いやっている。計画の1年目から活動に参加する学生が定期的にお年寄...
2021/06/21
国際化へ邁進するキリスト教大学という理念を堅持するため、長榮大學国際処はコロナ感染が急拡大している中でも、インターネットで海外と学内のリソースを整理統合し、地元国際化を促進する。オンライン講座・キャン...
2021/06/21
長榮大學環境教育学院名誉院長ジェーン・グドール博士が5月20日に2021年の「テンプルトン賞(Templeton Prize)」を受賞した。博士がその一生を動物・環境・人類のために捧げ、傑出した貢献を...
2021/06/21
台湾の新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、防疫のニーズに応えると同時に、体温測定作業の人的負担を考慮、さらに不必要な密着を減らすため、AIセンターのメンバーが「AI熱画像カメラ検温システム」を開...
2021/06/21
国内のコロナ感染の広がりにより、長榮大學図書館がサービスのあり方を刷新した。閉館の影響をできるだけに減らし、教師と学生に必要な資源を提供し続けるため、ネットでの予約サービスとデジタル資源サービスを開始...